【翻訳】サイト表示速度がアップ!『001 Prime Strategy Translate Accelerator』の設定方法
WordPressでは、プラグインを導入することで色々な機能を簡単に実装できるのが楽しいところですね。
しかし、調子にのってあれやこれやとインストールしまくっていると・・・
「サイトがめっちゃ重い・・(汗)」
なんてことになりかねません。
サイトの表示速度はサイト訪問者の離脱率にも大きく影響してくるので、きちんとした対策や改善を行っておきたいものです。
そこで今回お伝えするのが、『001 Prime Strategy Translate Accelerator』というプラグインです。
WordPressを日本語バージョンで使用する場合は、ja.moという翻訳ファイルを経由してあなたのサイトや管理画面を日本語化して表示してくれています。
ということは、英語表示に比べて読み込み時間がかかり一歩遅く表示されていることになります。
海外のサイトを開いた時に日本語に翻訳されて時間のかかっていた経験はないでしょうか!? その反対バージョンってことですね。
001 Prime Strategy Translate Acceleratorというプラグインは翻訳ファイルをキャッシュすることのできるプラグインです。
キャッシュすることで、通常の読み込みにかかる時間を大幅に短縮してくれることができます。
目次
キャッシュとは?
キャッシュとは、一度訪れたページの画像やアイコンなどの読み込みデータをブラウザ(Internet ExplorerやMicrosoft Edge、Google Chrome、Firefoxなど)が記憶しておくことを言います。
基本的には自動で記憶されていきます。
そうすることで、二度目以降に訪れた場合のページの表示速度が早くなります。
便利な機能なのに対して、自身がサイトを更新したり、閲覧したいサイトが更新されてもキャッシュが優先されて新しい内容が表示されない場合や、データが蓄積されてアプリの動作が遅くなる原因となる場合があります。
その場合はブラウザのキャッシュを削除したり、サーバーのキャッシュを削除することで解消されます。
『001 Prime Strategy Translate Accelerator』をインストールする。
管理画面からインストールする場合
管理画面のメニューからプラグイン → 新規追加をクリックしましょう。
検索窓に『001 Prime Strategy Translate Accelerator』と入力して、キーボードのEnterで検索が開始されます。
001 Prime Strategy Translate Acceleratorを確認して今すぐインストールをクリックしましょう。
自動的にプラグインのインストールが始まります。インストールが完了してそのまま使用する場合はプラグインを有効化をクリックして完了です。
直接ダウンロードする場合
001 Prime Strategy Translate Acceleratorを直接ダウンロードする場合は左側のDOWNLOADボタンをクリックしてダウンロードすることができます。
細かい解説は
を参考にしてください。
『001 Prime Strategy Translate Accelerator』の設定方法
有効化させたら、次に設定を行っていきましょう。
管理画面から、 設定 ➝ Translate Accelerator と選択していきます。
開いた画面から設定を行っていきます。
キャッシュを有効にする - チェックボックスにチェックを入れることでキャッシュが有効化されます。
キャッシュタイプ - キャッシュタイプを選択します。キャッシュのディレクトリー:では、キャッシュファイルの格納先を指定することができます。空欄だとデフォルト(インストールしたディレクトリ内のキャッシュディレクトリ)が適用されるので特に変更させる必要はありません。
サイトに表示される翻訳された文章・ログイン/サインアップ画面の翻訳・管理画面の翻訳では、各ページを表示する際の読み込みモードを選択することができます。
こちらも特に変更させる必要はないでしょう。
キャッシュを削除 - チェックボックスにチェックを入れ、変更を保存をすることでキャッシュをクリアすることができます。サイトの更新などを行い新しいページが表示されない場合は、一度キャッシュを削除することで解決する場合があります。
変更を行った場合は、最後に必ず変更を保存をクリックして反映させましょう。
以上が001 Prime Strategy Translate Acceleratorの設定方法になります。
こんなに簡単に設定できるだけでなく、サイト表示速度までアップしてくれるインストールしておいて損はないプラグインです。
一度インストールしてみて表示スピードの実感をしてみてください。
[記事公開日]2016/07/05
最新情報、定期購読にはFacebookページが便利です。

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。