無料(フリー)で利用することが出来る画像・写真素材の利用規約の表示の違い

無料(フリー)で利用することが出来る画像・写真素材の利用規約の表示の違い

インターネット上には無料(フリー)で利用することが出来る画像・写真素材は数たくさんあります。サイトやブログ、ネットショップなど運営側にとっては画像・写真を使用することは必要不可欠ですね。

しかし、インターネット上で公開されている画像・写真には著作権というものが存在します。

実際のところすべてを取り締まることは出来てはいませんが、そういったことを知らずに無断で使ってしまっている人は多くいます。

他人が作ったものを勝手に利用することは禁じられているんですね。

著作権には広い範囲で適用されるので、子供が作成していようと、芸術性がなかろうと、個性が表現されていれば作成されたものはすべて著作物になり、著作権で保護されていることになります。

そして、無料(フリー)と表示されていても各サイトの利用規約の表示の違いによって利用できる範囲も変わってきます。

基本的には画像や写真、音楽、映像等創作物全体に関することですが、ここではよく利用する画像・写真素材に焦点を絞ってお伝えしていきます。

無料(フリー)で利用することが出来る画像・写真素材の利用規約の表示の種類

下記で挙げられているものが全てではありませんが、比較的よく記載されているもの、記載内容が理解しにくいものを挙げていきますね。

  • 無表記のもの
  • 商用・非商用利用と表示されているもの
  • 加工・修正OKと表示されているもの
  • 参照表示をすればOKと表示されているもの
  • リンク表示をすればOKと表示されているもの
  • ロイヤリティフリーとは?
  • パブリックドメイン
  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

などが挙げられます。

初めの内はどれをどういった風に使えばいいのか分からないと思いますので、順に補足説明していきましょう。

無表記のもの

こちらはサイト上に画像使用の有無に関して何も書かれていないということになります。

ということは、使っていいのか使ってはいけないのか・・・

どちらかは分かりませんね。

この場合は使わないようにするのが一番安全です。

どうしても使いたい場合などは、直接サイト主の方へ問い合わせてみるのがよいでしょう。

表記していないサイト主は、著作権のことを知らなかったり、画像に対しても他人に使用されることまで考えていない人が多いです。

問い合わせてみることで使わせてもらう可能性は高いです。

商用・非商用利用と表示されているもの

商用・非商用利用OKや可能と表記されているものは、自由に使用してよいということになります。

商用というのは、商業上(利益の発生するもの)で利用してもよいということになります。

非商用というのは、個人的(利益の発生しないもの)で利用してもよいということになります。

サイトによっては非商用は可能で、商用利用は禁止されている場合もあります。

気を付けなくてはいけないのは、自由に使用してもよいと言っていても画像の加工や修正をしてはいけない場合もあります。

その場合はそのままでしか使用することが出来ませんのでご注意ください。

加工・修正OKと表示されているもの

画像の加工・修正がOKや可能と書かれているものは、自由に加工・修正して使うことが出来ます。

商用・非商用利用OKと画像の加工・修正がOKと記載されているものは一番自由に利用出来るということになりますね。

ありがたいものです。感謝しましょう。

参照表示をすればOKと表示されているもの

参照表示をすればOKと書かれているものに関しては、画像をどこから引用してきたかを画像下、もしくはページ内に表示すれば利用可能ということになります。

参照:○○○○(サイト名)

引用先:○○○○(サイト名)

などと表示していれば問題ありません。

リンク表示をすればOKと表示されているもの

リンク表示をすればOKと書かれているものは、貼り付けた画像の下、もしくはページ内に画像をもらった引用先のサイトのURLを貼り付けなくてはいけないということになります。

URLでなくても引用先サイトの題名をクリックすることで、その画像サイトに飛ぶように設定すればOKのものもあれば、画像自体をクリックすることでその画像サイトに飛ぶように設定すればOKのものもあります。

例として

Free Time Network

Free Time Network logo

といったように文字や画像をクリックするとリンク先へ飛ぶようになっています。

ロイヤリティフリーとは?

画像や写真を提供しているサイトでよく見かけるのが、ロイヤリティフリーという言葉。

「フリーって書いてあるとタダなんじゃないの?」

と思われがちなのですが、ロイヤリティフリーと記載されていても料金が発生するものもあるんですね。

ロイヤリティフリーとは一体どういう意味なのか?というのを解説していきますね。

そもそもロイヤリティという言葉には使用料という意味があり、誰かが何かを作った際にその作品を使用するにはロイヤリティ(使用料)を支払わなければいないということになります。

本やCDが売れると印税というものが入ってきますが、その仕組みがロイヤリティということになります。

カラオケで音楽を使用するのにも、テレビで写真提供や画像提供などにもロイヤリティが発生しています。

本来であれば1回の使用ごとにロイヤリティ(使用料)を支払わなくてはいけません。

では、「ロイヤリティフリーなのに、なんで無料ではないの?」ということなのですが、この意味合いは

「1回の使用料を支払えば後は何回でも使っていいですよ。」

ということになります。

つまり、ロイヤリティ(1回目の使用料)以降フリー(無料)ということですね。

なんとも分かりにくい言葉の表現ですが、フリー=無料だと思っていきなり請求されたなんてことの無いように注意してくださいね。

購入された際にも、上記で挙げた記載事項によって使用の条件などがある場合もありますのでその点も最初に確認しておくとよいです。

その他の表示

画像の利用の際によく利用されるのがクリエイティブ・コモンズであったり、パブリックドメインという利用表示記号のようなものもあります。

こちらの解説はまた長くなってしまうので、次回の項で解説していきます。

その他、二次配布、転載、コピー、共有することが禁止と記載されている場合があります。

各サイトの利用規約や注意事項をよく確認してから使用することにしましょう。

くれぐれも、“無料で使わせていただいている。”ということに感謝の敬意を込めて使用しましょうね。

[記事公開日]2014/03/13
[最終更新日]2016/07/02

最新情報、定期購読にはFacebookページが便利です。

ブログ吹き出し使用素材1

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

コンセプトを決めたチラシ作成のコツと、GIMPでチラシ作成

コンセプトを決めるコツと、GIMPでチラシ作成

GIMPの使い方として様々な基本操作方法をお伝えしてきました。 今回はその使い方を応用してチラシを作ってみます。 その工程を解説しながら…

おすすめ記事

Now!!

当サイトのテーマ(テンプレート)

WordPressテーマ「AN (tcd014)」
ページ上部へ戻る